本文へ移動

事業実施報告

平成30年度事業実施報告
 
法人名:社会福祉法人 愛光会
事業所名: 桜 町 学 園
年 月 日
事 業 の 内 容
H30年 4月1日
創立46周年開園記念日
お花見(花見弁当・カラオケ大会実施)
2日
平成30年度法人内新任研修及び辞令交付式(本部)
3日
職員会議 支援スタッフ会 ケース会議
お花見(花見弁当・カラオケ・レクレーション大会実施)
不審者対応刺又講習会(白水駐在所有迫巡査部長立ち合い)
4日
男性棟会議
5日
ドライブサロン事業
6日
女性利用者社会参加活動(1班:2名)買い物・ドライブ等
7日
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
9日
施設親善球技大会打合せ(社会福祉センター)
10日
女性利用者社会参加活動(3・4班:6名)買い物・ドライブ等
法人内合同行事「わくわく大会」準備委員会(和光学園)
11日
愛光会のみらいを考える会 地域貢献部会
女性利用者社会参加活動(5班:4名)買い物・ドライブ等
12日
愛光会のみらいを考える会 共生型サービス検討部会
ドライブサロン事業
女性利用者社会参加活動(6班:4名)買い物・ドライブ等
16日~17日
全国経営協「社福制度改革事務担当者フォローアップセミナー」(福岡市)
16日
鹿屋市議会議員選挙 利用者10名期日前投票実施(市役所)
17日
愛光会給食担当者部会
鹿屋市議会議員選挙 利用者8名期日前投票実施(市役所)
18日
平成30年度障害福祉サービス等報酬改定に係る説明会(県庁)
鹿屋市議会議員選挙 利用者4名期日前投票実施(市役所)
歯科検診(西之原歯科院長他3名来園)
19日
平成30年度鹿児島県知的障害者福祉協会定例総会(鹿児島市)
ドライブサロン事業
鹿屋市議会議員選挙 利用者6名期日前投票実施(市役所)
20日
保険衛星担当者部会(和光学園)
鹿屋市議会議員選挙 利用者10名期日前投票実施(市役所)
21日
鹿屋市議会議員選挙 利用者3名期日前投票実施(市役所)
22日
鹿屋市議会議員選挙投票日 利用者9名投票実施(小薄公民館)
23日
研修行事検討委員会(本部)
24日
平成30年度福祉協会大隅地区支部会(大隅地域振興局)
法人内合同行事「わくわく大会」準備委員会(和光学園)
さくら会定例会
25日
4月生まれ誕生会行事(利用者3名) 調理員会議
26日
ドライブサロン事業
27日
第39回平成30年度知的障害関係施設親善球技大会準備(桜島)
28日
第39回平成30年度知的障害関係施設親善球技大会(桜島)
29日
第47回保護者会総会及びふれあいフェスタ2019 28家族46出会
H30年 5月1日
職員会議 支援スタッフ会議 ケース会議
職員定期健康診断(ヘルスサポートセンター鹿児島)
不審者対応刺又講習会(白水駐在所脇田巡査立ち合い)
2日
法人内合同行事「わくわく大会」準備委員会(和光学園)
身体拘束ケース会議
3日
ドライブサロン事業
7日~8日
平成30年度社会福祉施設等新任職員研修(マリンパレス)
8日
平成30年度第1回愛光会保護者・役職員合同研修会打合会(和光学園)
9日
愛光会のみらいを考える会 職員スキルアップ検討部会(あい)
小規模多機能居宅介護プロジェクトチーム部会(ラン)
10日
ドライブサロン事業
14日
平成30年度県経営協総会及び経営者セミナー(鹿児島市)
身体拘束廃止ケース会議
15日~20日
法人内職員交流体験研修
17日
ドライブサロン事業
18日
利用者(男性26名・女性23名)定期健康診断(検見崎病院院長)
愛光会監事監査(桜町学園) 施設長等会(桜町学園)
身体拘束廃止ケース会議
21日
愛光会のみらいを考える会 地域貢献部会(あい)
平成30年度さくらじまサポート協会評議委員(鹿児島市)
平成30年度鹿屋社会保険委員会定期総会等(市中央公民館)
23日
避難訓練(地震想定)
24日
ドライブサロン事業
25日
5月生まれ誕生会行事(利用者6名)
調理員会議
26日
愛光会理事会(本部)
27日
女性棟会議
28日~6月2日
社会福祉実習(麻生医療福祉専門学校女性1名)
30日
歯科検診(西之原歯科院長他3名)
さくら会定例会
31日
ドライブサロン事業
H30年 6月 1日
愛光会研修・行事検討委員会 交流体験研修発表演習 ケース会議
保険衛生担当者部会(愛光会医療的ケア「実践ハンドブック」作成)
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
4日
平成30年度倫理・危機管理委員会(県社会福祉センター)
5日
職員会議 支援スタッフ会(排泄ケア) 男性棟会議
男性利用者日中活動(社会参加:26名)
女性利用者日中活動(7班:4名)買い物・ドライブ等
介護技術講習(紙おむつ使用方法:三井メディックス)
7日
ドラアイブサロン事業
8日
人権擁護推進委員会
9日
平成30年度第1回保護者並びに役職員合同研修会(垂水市)
11日
小規模多機能型居宅介護プロジェクトチーム部会(ラン)
第1回広報編集委員会(和光学園)
12日
サービス向上委員会給食部会 地域貢献部会
職員スキルアップ検討部会(あい)
小規模多機能居宅介護事業所開設に向けた話し合い(吾平支所)
小薄そばを利用した多世代交流支援事業と吾平地区の地域貢献活動
12日~13日
新規防火管理講習会(甲種防火:市中央公民館)
14日
ドライブサロン事業
15日
共生型サービス検討部会 保健衛生担当者委員会(本部)
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
法人内合同行事「わくわく大会」準備委員会(本部)
16日
平成30年度大隅地区施設職員保険体育研修会(南大隅町)
愛光会定時評議員会(本部)
18日
女性利用者社会参加活動(1班・4班:5名)買い物・ドライブ等
19日
女性利用者社会参加活動(5班:4名)買い物・ドライブ等
19日~20日
平成30年度知的障害関係施設新任職員研修会(鹿児島市)
20日
かごしまおもいやりネットワーク事業説明会(鹿児島市)
女性利用者社会参加活動(6班:4名)買い物・ドライブ等
21日
愛光会のみらいを考える会 地域貢献部会(あい)
強度行動障害支援者研修打合せ会(県社協)
ドライブサロン事業
22日
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
第3回研修行事委員会(本部)
26日
平成30年度第1回鹿屋市第2層協議体会議(西部地区:悠々)
27日
6月生まれ誕生会行事(利用者4名) 調理員会議
28日
さくら会定例会 
ドライブサロン事業
平成30年度社会福祉施設監事等研修(マリンパレスかごしま)
29日~30日
第29回知的障がい者高齢期支援研修会(熊本市)
H30年 7月 2日
台風7号対策
広報編集委員会(和光学園)
新任職員向け研修会(鹿屋市社会福祉会館)
2日~3日
平成30年度全国知的障害関係施設長等会議(東京国際フォーラム)
3日
介護技術講習(紙おむつの使用方法:三井メディックス)
4日
平成30年度肝付地域給食施設連絡協総会及び合同研修会(県合庁)
小規模多機能型居宅介護計画プロジェクトチーム(ラン)
女性利用者社会参加活動(1班:2名)買い物・ドライブ等
5日
人権擁護推進委員会
ドライブサロン事業
法人内第三者委員会と各施設・事業所人権擁護推進担当者合同会議
6日
鹿児島県国際大学ソーシャルワーク実習事前協議会(国際大学)
平成30年度第1回鹿屋市第2層協議体会議(南部地区:大姶良公民館)
男性利用者社会参加活動(10班:1名)買い物・ドライブ等
9日
平成30年度第1回社会福祉法人会計研修(城山ホテル鹿児島)
職員会議 支援スタッフ会 ケース会議 男性棟会議
救急救命訓練(大隅肝付地区消防組合消防本部)
介護技術研修(排泄ケア:三井メディックス)
10日
愛光会のみらいを考える会 共生型サービス検討部会
11日
サービス担当者部会(和光学園) 保険衛生担当者部会
花岡学園と小薄そばを利用した多世代交流支援事業の話し合い
垂水市担当課による障害支援区分認定調査
12日
ドライブサロン事業
13日
地域貢献部会
鹿児島市担当課による障害支援区分認定調査
男性利用者社会参加活動(5班:2名)買い物・ドライブ等
14日
女性利用者社会参加活動(7班:4名) 買い物・ドライブ等
15日
有武町内会奉仕作業
19日
和光学園・おひさまキッズ公開研修
ドライブサロン事業
歯科検診(西之原歯科院長他3名)
20日
広報編集委員会(和光学園)
男性利用者社会参加活動(6班:2名)買い物・ドライブ等
23日
女性利用者社会参加活動(4班:3名)買い物・ドライブ等
24日
平成30年度第2回(社法)経営者セミナー(鹿児島市)
男性利用者社会参加活動(1班:4名)買い物・ドライブ等
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
鹿屋市担当課による障害支援区分認定調査
さくら会定例会
25日
研修行事検討委員会(愛光会本部)
25日~27日
第51回九州地区知的障害関係施設職員研修会(熊本大会)
26日
ドライブサロン事業
27日
7月生まれ誕生会行事(利用者5名) 調理員会議
避難訓練(自然災害想定:崖崩れ)
30日
女性利用者社会参加活動(6班:4名)4買い物・ドライブ等)
女性棟会議
31日
平成30年度強度行動障害支援者養成研修第2回企画運営会議
女性利用者社会参加活動(5班:4名)買い物・ドライブ等
愛光会理事会(本部)
H30年 8月 2日
平成30年度福祉サービス苦情解決研修会上級編(鹿児島市)
ドライブサロン事業
6日~7日
地域貢献部会
鹿児島国際大学福祉援助技術現場実習2名
7日
納涼大会(御神輿・露店(かき氷・宝釣り・飲み物等)・花火)
職員会議 支援スタッフ会議 男性棟会議
8日
社会保険事務担当者研修会(鹿屋市)
9日
平成30年度人権擁護研修会(鹿児島市)
ドライブサロン事業
10日
愛光会評議員会(本部)
11日
受水槽清掃 水質検査(水質基準等に適合)
16日
共生型サービス検討部会
ドライブサロン事業
20日
サービス担当者部会(桜島学園)
21日
久御山町障害支援区分認定調査
台風19号対策実施(被害なし)
22日
8月生まれ誕生会行事(利用者5名) 調理員会
23日
安全運転管理者講習(鹿屋市)
ドライブサロン事業
さくら会定例会
24日~25日
第58回九州地区手をつなぐ育成会 北九州大会
25日
女性利用者社会参加活動(1班:2名)買い物・ドライブ等
27日
小規模貯水槽水道検査(鹿児島県薬剤師会)総合判定A(良好)
28日
歯科検診(西之原歯科院長他3名)
小規模多機能型居宅介護計画プロジェクトチーム(ラン)
30日
ドライブサロン事業
31日
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
合同日中活動
H30年 9月 3日
会計研修(鹿児島市)
3日~4日
平成30年度鹿児島県相談支援従事者初任者研修(鹿児島市)
4日
職員会議 支援スタッフ会議 ケース会議
4日
働き方改革セミナー(県大隅地域振興会)
5日
平成30年度福祉サービスに関する相談苦情解決事業研修会
5日
レジオネラ検査(3カ所共レジオネラ属菌は検出されず良好)
6日
職員スキルアップ検討部会(あい)
ドライブサロン事業
7日
小規模多機能型居宅介護計画プロジェクトチーム(ラン)
10日
地域貢献部会 広報編集委員会(和光学園)
女性利用者社会参加活動(7班:4名)買い物・ドライブ等
11日
愛光会理事会(本部) 共生型サービス検討部会
花岡学園との地域貢献事業の話し合い(花岡学園)
11日~12日
平成30年度鹿児島県強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)
12日
給食担当者部会
13日
日中サービス支援型共同生活援助開設準備委員会(ラン)
ドライブサロン事業
14日
保険衛生担当者部会
男性利用者社会参加活動(7班:3名)買い物・ドライブ等
女性利用者社会参加活動(5班:4名)買い物・ドライブ等
15日
総合防災訓練(夜間男性棟出火想定)
男性社会参加活動(9班:2名)買い物・ドライブ等
18日
女性社会参加活動(4班:3名)買い物・ドライブ等
人材育成職員確保検討部会(本部)
18日~20日
平成30年度鹿児島県相談支援従事者初任者研修(鹿児島市)
19日
計量器検査(鹿屋市役所)
男性利用者社会参加活動(1班:4名)買い物・ドライブ等
20日
ドライブサロン事業
男性利用者社会参加活動(8班:2名)買い物・ドライブ等
21日
平成30年度強度行動障害支援者養成研修事前打ち合わせ(鹿児島市)
男性利用者社会参加活動(2・3班:7名)買い物・ドライブ等
22日
男性利用者社会参加活動(4・10班:5名)買い物・ドライブ等
24日~28日
介護実習体験(鹿屋体育大学学生)
25日
9月生まれ誕生会行事(利用者4名)
愛光会内部監査及び利用者預り金点検(本部)
平成30年度キャリアパス検討委員会
26日
利用者合同日中活動 歯科検診(西之原歯科院長他3名)
27日
ドライブサロン事業
男性利用者社会参加活動(6班:2名)買い物・ドライブ等)
27日~28日
災害支援ナースの基礎知識:災害看護の第一歩(鹿児島市)
28日
総合サポートセンターランに於いての公開研修
女性棟会議
29日
台風24号対策実施(作業訓練棟北側出入口サッシ戸にひずみ)
H30年10月 3日
職員会議 支援スタッフ会議 ケース会議 避難訓練
女性利用者社会参加活動(4班・6班:6名) 買い物・ドライブ等
 5日
平成29年度 第57回九州地区知的障害関係施設長会(大分)~6日まで
職員スキルアップ検討部会
ドライブサロン事業
6日
法人内地域貢献部会
男性利用者社会参加活動(20名)ドライブ等
女性利用者社会参加活動(7班:3名)買い物・ドライブ等
7日
女性利用者社会参加活動(8班:2名)買い物・ドライブ等
10日
法人内共生型サービス検討部会(ラン)
11日
法人内第2回研修・行事検討委員会
法人内広報編集委員会
12日
平成29年度 日本精神看護協会研修会(鹿児島市)
法人内人権擁護推進委員会
ドライブサロン事業
13日
第26回肝属地区なかよしスポーツ大会(肝付町利用者17名参加)
介護福祉士実務者研修(以和貴会)
16日
平成29年度 指定障害福祉サービス事業者等集団指導(県庁)
法人内リスクマネジメント委員会(和光学園)
衆議院議員選挙期日前 利用者10名投票(市役所)
17日
平成29年度 強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)~18日まで
痰吸引研修(鹿児島市)~18日まで
法人内サービス担当者部会(サービス向上委員会)
18日
衆議院議員選挙期日前 利用者9名投票(市役所)
法人内サービス管理責任者部会(和光学園)
平成29年度 肝属地域給食施設連絡協社会福祉部会及び病院部会
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
19日
衆議院議員選挙期日前 利用者6名投票(市役所)
20日
法人内合同行事「わくわく大会」(F・Hいいぐま)
さくら会定例会
介護福祉士実務者研修会(以和貴会)
衆議院議員選挙期日前 利用者13名投票(市役所)
第三者委員施設立ち入り実態調査
21日
衆議院議員選挙期日前 利用者5名投票(市役所)
台風21号対策実施
22日
衆議院議員選挙 利用者7名投票(小薄町公民館)
24日
10月生まれ誕生会行事(利用者6名)
調理員会議
25日
法人内給食部会
歯科検診(西之原歯科院長 他3名来園)
平成29年度 第2回社会福祉法人会計研修(鹿児島市)
愛光会基本構想策定準備委員会小委員会(和光学園)
相談支援専門員部会(あい)
26日
愛光会評議員会
ドライブサロン事業
28日
台風22号対策実施
30日
平成29年度 第2回保護者並びに役職員合同研修会打合せ(垂水市)
女性棟会議
花岡の里担当者との打合せ会(花岡の里)
31日
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
H30年11月 1日
職員会議 支援スタッフ会 ケース会議
2日
インフルエンザ予防接種 利用者定期健康診断(検見崎医師)
ドライブサロン事業
6日
法人内交流研修 ~11日まで
平成29年度 鹿児島県強度行動障害支援者養成研修(鹿児島市)
7日
総合防災訓練(男性A棟夜間出火想定 中央消防署5名来園)
鹿屋市障害者基本計画策定委員会(市役所)
8
基本構想策定準備委員会(地域貢献部会)
基本構想策定準備委員会(共生型サービス検討部会)
9日
人権擁護推進委員会
ドライブサロン事業
10日
広報委員会(ホームページ部門:和光学園)
愛光会職員人事考課規定における評定委員会(F・Hいいぐま)
平成29年度 大隅肝属地区防火管理協会優良事業所表彰(消防署)
女性利用者社会参加活動(1班:3名)買い物・ドライブ等
12日
鹿屋社会保険委員会グランドゴルフ大会(鹿屋市)
13日
第5回鹿児島県社会福祉法人経営者大会(鹿児島市)
社会保険合同実務研修会(鹿屋市)
女性利用者社会参加活動(6班:3名)買い物・ドライブ等
14日
リスクマネジメント委員会(和光学園)
痰吸引研修(鹿児島市)~15日まで
15日
愛光会の未来を考える小委員会(和光学園)
16日
愛光会理事会
ドライブサロン事業
17日
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
20日
平成29年度 知的障害関係施設中堅職員研修会(鹿児島)~21日まで
愛光会職員人事考課規定における人事調整委員会
21日
平成29年度 感染症地域連絡研修会(大崎町)
愛光会第三者委員と監督職員及び人権擁護推進担当者との研修会
平成29年度 鹿児島県強度行動障害支援者養成研修企画運営会議
22日
愛光会研修・行事委員会(交流体験研修合同研修会発表講習)
ゆうかり学園50周年記念式典・記念シンポジウム(鹿児島市)
第1回鹿屋市第2層協議体(西部地区)会議
23日
ドライブサロン事業
24日
保険衛生担当者部会
11月生まれ誕生会行事(利用者2名)
調理員会議
28日
愛光会評議員会
さくら会定例会
職員人事考課規定における審査委員会
29日
サービス担当者部会
福祉車両安全運転講習会(鹿児島市)
痰吸引研修(鹿児島市)
30日
平成29年度 九州地区障碍者施設部会研修会(宮崎大会)~12/1日まで
平成29年度 鹿児島県強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
ドライブサロン事業
H30年12月 2日
平成29年度 第2回保護者並びに役職員合同研修会(垂水市)
3日
有武町自治会奉仕作業
4日
愛光会だより第102号編集委員会(和光学園)
平成29年度 福祉施設のためのリスクマネジメント研修会
5日
クリスマス会(作業訓練棟にてレクリエーション等実施)
職員会議 支援スタッフ会議 ケース会議
7日
平成29年度 九州地区障がい者相談支援事業合同研修会 ~8日まで
ドライブサロン事業
8日
愛光会の未来を考える会 地域貢献部会
福祉協会文化小委員会打合せ会(新成人を祝う会)
9日
福元昭建設ボランティア奉仕作業(野草刈り等労働奉仕)
11日
研修行事検討委員会
13日
痰吸引研修(鹿児島生協病院)
14日
鹿児島県担当課による指導監査
ドライブサロン事業
15日
基本構想策定準備委員会(共生型サービス検討部会)
18日
愛光会の未来を考える会職員スキルアップ検討部会(和光学園)
19日
女性棟会議
20日
広報編集員会(愛光会だより102号)
愛光会の未来を考える会 小委員会
垂水市障害者基本計画策定委員会(市役所)
21日
ドライブサロン事業
22日
12月生まれ誕生会行事(利用者2名)
調理員会議
介護福祉士実務者研修会(以和貴会)
25日
介護福祉士実務者研修会(以和貴会)
27日
平成29年度 障害者虐待防止・権利擁護研修(鹿児島市)
さくら会定例会
28日
ドライブサロン事業
正月飾り付け
H31年 1月 2日
有武町水源地清掃
4日
ドライブサロン事業
5日
第35回新成人を祝う会(市民文化ホール)
9日
職員会議 支援スタッフ会議
鹿屋市障害支援区分認定調査
女性利用者社会参加活動(4班・7班:6名)買い物・ドライブ等
ドライブサロン事業
13日
平成29年度 家族並びに施設職員研修会(ホテル京セラ)~14日まで
15日
法人内合同行事「わくわく会」準備委員会(和光学園)
17日
歯科検診(西之原歯科医院長 他3名来園)
18日
法人内施設長会
給食担当者部会
ドライブサロン事業
19日
女性利用者社会参加日中活動(2班・6班:6名) 買い物・ドライブ等
20日
男性利用者社会参加活動(6班:2名)買い物・ドライブ等
22日
ソーシャルワーク実習(麻生医療福祉専門学校女子学生:1名)
共生サービスについての打合せ会(あい)
23日
女性利用者社会参加活動(8班:3名)買い物・ドライブ等
24日
1月生まれ誕生会行事(利用者6名)
調理員会議
25日
ドライブサロン事業
愛光会サービス向上委員会全大会
26日
キャリアパス検討委員会
保健衛生担当者部会
男性利用者社会参加日中活動(4班・9班:5名) 買い物・ドライブ等
27日
愛光会本部及び福祉総合相談支援センターあい落成式
愛光会の未来を考える会 地域貢献部会
30日
平成29年度 福祉サービス苦情解決研修会(中級編)~31まで
平成29年度 サービス管理責任者研修(鹿児島市)
施設視察研修(都城高城地区高齢者さんさんクラブ高城原)
31日
女性社会参加活動(1班:3名)買い物・ドライブ等
H31年 2月 1日
ドライブサロン事業
5日
愛光会みらいを考える会 全体会(本部)
6日
中堅職員向け障害者虐待防止研修(鹿屋市社協)
職員会議 支援スタッフ会議
8日
平成29年度 第3回社会福祉法人会計研修(鹿児島市)
ドライブサロン事業
9日
花岡地区民生委員・児童委員施設見学(視察研修)
男性利用者社会参加活動(1班・3班・5班:11名)買い物・ドライブ等
11日
平成29年度 社会福祉セミナー「地域で取組む権利擁護」
13日
愛光会のみらいを考える会「共生型サービス検討部会」
14日
女性利用者社会参加活動(5班:3名)買い物・ドライブ等
15日
平成29年度 肝属地区手をつなぐ育成会幹部研修会(社福)常磐会
ドライブサロン事業
16日
施設視察研修(都城高城地区高齢者クラブ各公民館長女性26名)
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
17日
中村隆重氏「叙勲を祝う会」(鹿児島市)
20日
サービス管理責任者研修(鹿児島市)~21まで
肝属地区障害者自立支援協議会「定例会」(鹿屋市社協)
男性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
女性利用者社会参加活動(4班:3名)買い物・ドライブ等
21日
平成29年度 肝属地域給食連絡協議会福祉部会第2回研修会(鹿屋)
歯科検診(西之原歯科院長 他3名来園)
愛光会の未来を考える会職員スキルアップ検討部会(あい)
女性利用者社会参加活動(7班:3名)買い物・ドライブ等
22日
平成29年度 九州地区知的障害者日中活動支援部会研修 鹿児島大会
平成29年度 第3回社会福祉法人経営者セミナー(鹿児島市)
ドライブサロン事業
東串良町障害支援区分認定調査
23日
女性社会参加活動(6班:3名)買い物・ドライブ等
平成29年度(社福)ブロック別監事等研修会
24日
愛光会理事会
さくら会定例会
25日
総合防災訓練(北花岡消防分団との合同避難訓練)
26日
愛光会サービス向上委員会(サービス管理責任者部会)
女性利用者社会参加活動(8班:2名)
27日
2月生まれ誕生会行事(利用者:6名)
調理員会議
28日
平成29年度 鹿児島県民間社会福祉施設職員退職共済事業説明会
鹿屋市社協との地域貢献事業についての話し合い
H31年 3月 1日
愛光会の未来を考える会地域貢献部会
ドライブサロン事業
 2日
女性利用者社会参加活動(7班:3名)買い物・ドライブ等
3日
愛光会賞罰委員会(本部)
4日
障害者虐待の通報者保護に関するシンポジウム(鹿児島市)
   6日
職員会議 支援スタッフ会議 ケース会議
8日
ドライブサロン事業
基幹相談支援センターの話し合い(市中央公民館)
9日
愛光会共生サービス検討部会
愛光会小規模多機能型居宅介護プロジェクトチーム話し合い
愛光会保健衛生担当者部会(和光学園)
12日
法人内合同行事「わくわく会」準備委員会(和光学園)
13日
愛光会小規模多機能型居宅介護プロジェクトチーム他法人居宅介護事業所視察研修(社福)恵仁会、(社福)以和貴会
女性利用者社会参加活動(2班:3名)買い物・ドライブ等
ストレスチェック制度に関する打合せ会(和光学園)
15日
愛光会理事会
ドライブサロン事業
16日
不審者対策対応避難訓練 白水駐在所巡査立会い
女性利用者社会参加活動(1班:3名)買い物・ドライブ等
男性利用者社会参加活動(7班:3名)買い物・ドライブ等
19日
女性利用者社会参活動(5班:3名)買い物・ドライブ等
20日
公開研修(フレンドリーいいぐま)研修行事検討委員会
男性利用者社会参加活動(6班・8班:4名)買い物・ドライブ等
22日
ドライブサロン事業
23日
鹿児島県知的障害者福祉協会 平成29年度各種部会(鹿児島市)
3月生まれ誕生会行事
調理員会議
男性利用者社会参加活動(10班:1名)買い物・ドライブ等
24日
愛光会評議委員会(本部)
25日
有武町自治会総会
27日
吾平地区貢献事業についての話し合い(市社協吾平支所)
女性利用者社会参加活動(3班:3名)買い物・ドライブ等
28日
男性利用者社会参加活動(9班:2名)買い物・ドライブ等
29日
2018~2019鹿児島県知的障害者福祉協会新支援スタッフ登録及び
新支援スタッフ部会(鹿児島市)
歯科検診(西之原歯科院長 他3名)
ドライブサロン事業
女性利用者社会参加活動(13名)ドライブ等
31日
さくら会定例会
TOPへ戻る